2021年6月10日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 wpmaster その他 水遊び始まりました 水遊びは、夏の暑さを和らげるだけでなく、園児を水に慣れさせるとともに水への安全な対処を覚えるなどのねらいがあります。また小学校で始まるプールにスムーズに移行していけるように配慮もしています。
2021年6月9日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 wpmaster お散歩 小公園で珍しいタマムシ発見! 日本には「タマムシを箪笥に入れておくと着物が増える」といういわれがあるそうです。タマムシは「吉丁虫」とも言われとても縁起の良い昆虫だそうです。 生きているタマムシ初めて見ました。子どもたちは興味津々!今日もすごく素敵な1 […]
2021年6月8日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 wpmaster 花育 花育、窓飾り作成中です 窓飾りテーマ「花育」植物の成長を通して様々な体験や知識を学んでいくことです。まだ作成中です何ができるのか楽しみです。 花って言うと、個人的に「世界に一つだけの花」の歌詞が浮かびます。大好きな歌の一つです!
2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 wpmaster 花育 あたらしいお友達 ベコニアがきました!ベゴニアは多年草の草花が多いとのことです。多年草とは数年間は毎年お花をつける種とのこと。 玄関両脇にかわいく仲間入りです。お名前は、黄色はひよこ組のピヨちゃんピンクはうさぎ組ぴよんチャン かな!?
2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 wpmaster 食育活動 トマトを育てています 枝豆と並行してトマトも育てています。トマトは調べていくとナス属とのこと。え〜っ!なすですか!? 緑色の可愛いい実がつきました。収穫が楽しみです!
2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月3日 wpmaster お散歩 初台児童遊園地に行きました 代々木公園がワクチン接種会場に向けて工事中のため、今日のお散歩は初台児童公園に行ってきました。少し距離がありましたが初めての公園で子どもたちは大満足でした。
2021年6月1日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 wpmaster 食育活動 枝豆を育てています 枝豆栽培 子どもたちは初めての枝豆に興味津々です。枝豆が育って葉っぱもさやも黄色くなって一見すると枯れた感じになると大豆となるそうです。枝豆と大豆が同じだったとは!? 納豆も同じ大豆からですよね!?。